Mokosoft開発者ブログ

こんなブログ読んでも時間の無駄ですよ

アプリランキング上位の「BLACKHOLE」とFLASHゲーム「ISOBALL」の類似性を検証する

現在、App Storeのランキング上位に「BLACKHOLE」という物理パズルゲームがランクインしています。

f:id:mad_ochi:20150920093258p:plain

 

同様にAndroid版のアプリもGooglePlayストアでランキング上位にランクインしています。

f:id:mad_ochi:20150920093455p:plain

 

iPhone版のリリース日は2015年9月18日

Android版のリリース日は2015年8月25日前後となっています。

 

内容は、「物理法則に従って動くボールを、壊さずにゴールのホールまで到達させるパズル」となっています。

f:id:mad_ochi:20150920093928p:plain

これがゲームのスクリーンショットです。

 

 

 

さて、話は変わりまして、スマホがまだなかった時代にPCで遊ぶ「FLASHゲーム」というのが流行っていました。

その時に、海外のデベロッパーにより開発され人気を博した「ISOBALL」というゲームがあり、そのスクリーンショットがこちらになります。

f:id:mad_ochi:20150920094220p:plain

 

ちなみに、このISOBALLですが、開発元は「CandyFrame」という海外のデベロッパーです。

正確なリリース日はわかりませんが、少なくとも2010年には一般に広くプレイされていた模様です。

f:id:mad_ochi:20150920094437p:plain

 

 

 

 

それでは、ゲームのルールを詳しくみて行きたいと思います。

まず、BLACKHOLEですが、STARTを押すとボールが動きだすのですが、ボールは少しでも高い所から落ちると壊れてしまいます。

f:id:mad_ochi:20150920094558p:plain

 

次にISOBALLですが、これはSTARTを押すとボールが動き出し、少しでも高いところからボールが落ちると、なんと、ボールが壊れてしまいます。

f:id:mad_ochi:20150920094725p:plain

 

 

さて、このボールを壊さずにゴールまで運ぶために、用意されたアイテムを画面上に配置する必要があります。

BLACKHOLEの場合は、「四角」や「坂」になったアイテムを配置し、向きを変更することでボールが正確に動作するように設定を行います。

f:id:mad_ochi:20150920095024p:plain

 

一方「ISOBALL」では、ボールをゴールへ導くために、「四角」や「坂」のアイテムを配置し、向きを変えてやることで、うまくボールを動かすことが可能です。

f:id:mad_ochi:20150920095137p:plain

 

 

 

まどろっこしいので、次は「BLACKHOLE」のSTAGE4と、「ISOBALL」のSTAGE4の解答例を同時にご覧いただきましょう。

f:id:mad_ochi:20150920095342p:plain

f:id:mad_ochi:20150920095404p:plain

 

 

さて、「BLACKHOLE」はこのようなオリジナルティあふれるステージが75ステージも収録されています。

次は「BLACKHOLE」のステージ5と、「ISOBALL」のステージ5を見比べてみましょう。

f:id:mad_ochi:20150920095518p:plain

f:id:mad_ochi:20150920095630p:plain

 

 

f:id:mad_ochi:20150920095828p:plain

 

 

とりあえずまず最初に考えられることはFLASHゲームの制作元である「CandyFrame」がアプリ版を開発した、ということです。

しかし、実はISOBALLのスマホアプリ版は既に開発されリリースされていました。

 

コネクトブロックLite

コネクトブロックLite

  • SIMS CO.,LTD.
  • ゲーム
  • 無料

 

発売元は SIMS となっていますが、copyrightがZattikkaとなっており、どうもこれが正規版であるような感じです。

f:id:mad_ochi:20150920100327p:plain

発売は2012年ごろです。

スタッフロールにも、CandyFrameの記載がありました。

f:id:mad_ochi:20150920100405p:plain

Zattikkaはスマホ版の開発元なのか、販売代理店なのか、なのでしょう、おそらく。

 

一応気になったので「CandyFrame」へ問合せを行ってみたところ、

「連絡ありがとう。これは法律的に問題がありそうなので、調べてみますね」という返事を頂きました。

 

以上で検証を終わります。

 

f:id:mad_ochi:20150920101151p:plain

f:id:mad_ochi:20150920101208p:plain

cocos2d-x v3.7はAndroidプロジェクトのテンプレートが変更になっているので気をつけよう

(PROJECT_DIR)/proj.android/jni/hellocpp/main.cpp

内の 

 

void cocos_android_app_init (JNIEnv* env, jobject thiz) {
LOGD("cocos_android_app_init");
AppDelegate *pAppDelegate = new AppDelegate();
}

 

の箇所が

 

void cocos_android_app_init (JNIEnv* env) {
LOGD("cocos_android_app_init");
AppDelegate *pAppDelegate = new AppDelegate();
}

と、引数が変更になっている。

旧バージョンのプロジェクトを cocos2dフォルダだけ差し替えてアップグレードしようとしたら、ハマったので注意。


 

プログラム中に飲みたい炭酸水ベスト3が決定しました。

f:id:mad_ochi:20150801122201p:plain

プログラム中の水分補給として適当なものはなにか。

これは人類にとって永遠のテーマであると同時に、プログラマーにとっては

死活問題となり得る、とても重要な課題である。

 

コーヒーが良いという人もいるだろうし、ジュースだという人もいるだろう。

ダイエットのためには水を2リットル飲まないといけないという意見もあるだろうが

私としては「炭酸水」をおすすめしたい。

 

何故、炭酸水なのか。以下にメリットを書き出したいと思う。

  • ほぼ水であるため、水分補給ができる。
  • のどごしさわやかスッキリ。
  • 空腹感を紛らわすことができる。

他にもたくさんメリットはあると思うが、めぼしい所ではこんなものではないだろうか。

 

コーヒーではダメなのか。

http://www.flickr.com/photos/18579892@N07/5403165846

コーヒーを推す方は、コーヒーに含まれるカフェインを摂取できるというメリットを享受している人が多いと思われるが、コーヒーはいかんせん匂いがキツすぎる。

飲み差しのコーヒーをキーボード横になんかおいてあると、匂いが鼻について気になってしまい、集中が削がれてしまう。

カフェインはコーヒーでなくても摂ることはできるので、必ずしもコーヒーでないといけないということはないのだ。

また、カフェインには利尿作用があるので、オシッコにいく回数が増えてしまい、それも集中力を削がれてしまうというデメリットがある。

 

ジュースやお茶はどうなのか

http://www.flickr.com/photos/25188011@N00/3405678431

お茶はまだ良いと思うが、ジュースはちょっと厳しいのではないだろうか。

100%ジュースならばまだ良いが、添加物たっぷりのジュースだと

喉が甘ったるくなってしまっていけない。

頭を動かすには糖分も必要だが、ジュースに含まれる糖分だと、ちょっと多すぎる。

対して動きもしないのに、糖分ばかり摂取していては、体によろしくない。

よって、ジュースも候補からは外れてしまう。

 

 

では、どの炭酸水が良いのか。

ただの水で良いじゃないかという意見には一切触れることなく、炭酸水の話へ移ることにする。

上記の結論から、では、どの炭酸水が良いのかを色々な炭酸水を買って飲み比べてみた。

途中の経過はぶっ飛ばして、結論としてベスト3を発表する。

 

 

3位 伊藤園 磨かれて、澄みきった炭酸水

伊藤園 磨かれて、澄みきった炭酸水 500ml×24本

伊藤園 磨かれて、澄みきった炭酸水 500ml×24本

 
価格: ¥ 1,630 (¥ 68 / 本)

 

値段がAmazon価格なので参考になるのかわからないが、目を引くのはその安さである。

1本70円をきる価格、これはなかなか安いのではないでしょうか。

そして、なによりCPの良さだ。

伊藤園の炭酸は、水に近い味わいなのだが、炭酸のつぶがそれなりに大きくて

のどごしがとても良い。

後述する2位、1位には到底及ばないが、値段とのトータルバランスで考えると、

おすすめの一本だと言える。

伊藤園さんは、是非2位、1位の炭酸を参考に研究を重ねて、次の1位を目指していただきたい。

 

 

2位 ウィルキンソン タンサン 

ウィルキンソン タンサン 500ml×24本

ウィルキンソン タンサン 500ml×24本

 

 

価格: ¥ 1,901 (¥ 79 / 本)

 

炭酸と言えば「ウィルキンソン」だと言われるくらい、世界中で愛されているメーカー。

ウィルキンソンの炭酸はその無骨さにあると言っても過言ではない。

真っ当に炭酸で、炭酸だけに命を賭けている。

炭酸のつぶも大きく、喉越しはとても心地よい。

炭酸だけのレベルでみれば、炭酸界の王を名乗れるレベルである。

ただ、その分価格も高い。

CPの部分で、1位とは僅差になったと言えるだろう。

 

1位 サッポロ おいしい炭酸水

サッポロ おいしい炭酸水 500ml×24本

サッポロ おいしい炭酸水 500ml×24本

 

 

価格: ¥ 1,844 (¥ 77 / 本)

 

栄えある1位に輝いたのはサッポロの「おいしい炭酸水」です。

この炭酸水、何がすごいって、本当に「おいしい」んです。

炭酸水って喉越しはいいけど、美味しくはないのがほとんどだと思う。

そりゃ味はついてないわけだから、そんなもの誰も求めてないだろって所だったのが

今までの常識だったわけですが、この「おいしい炭酸水」は普通にドリンクとして

おいしく飲めてしまう。それでいて無糖なのです。

パッケージに「純水使用」とあるので、そこが大きな違いなのだろうか。

仕組みはわからないが、例えるとラムネから甘さを抜いたような味で、ウィルキンソンに劣らない炭酸を備えている、と言える。

これは堂々の1位としてしまって、申し分がないと言えるだろう。

サッポロは普段目立たないが、それぞれのドリンクの質は非常に高いイメージがある。

これからの動きに注目したい。

 

 

 

一方、ダメダメな炭酸も数多くあったのが、ワースト3位も上げておく。

 

ワースト3位 Perrier(ペリエ)

Perrier(ペリエ) 750ml×12本 [並行輸入品]

Perrier(ペリエ) 750ml×12本 [並行輸入品]

 

こんなもんはOLが風呂に入りながら「デトックスっすー」とかいいながら飲むものだ。

炭酸も超微炭酸で弱いし、プログラマにはおすすめできない。

 

 

ワースト2位 サントリー 南アルプスの天然水 スパークリング

うーん。昔は美味しかったように思ったんだが、製法が変わったのか不思議な商品。

一番よろしくないのは、炭酸のつぶが小さすぎる。

喉越しは弱く、喉の奥に気泡が残る感じがあり、不快感が残ってしまう。

非常に残念。

 

ワースト1位 い・ろ・は・す スパークリング れもん

これね、見た目で無糖だと思うでしょ。

ガッツリ砂糖はいってて甘ったるくてクソです。

甘いの飲みたいときは三ツ矢サイダーかコーラ飲むっての。 

ないです。これは。さいならー。

 

 

というわけで、プログラム中に飲みたい炭酸水ベスト3が決まりました。

どうぞよろしくおねがいします。

Apple Musicが自分に合いすぎていてめっちゃ良かった

http://www.flickr.com/photos/51278495@N06/4819952261

 

先日 iOS8.4へとアップデートされると共に、Apple Musicが封切りされました。

テイラー・スウィフトが抗議の声を上げたことでも話題となりましたが、

今注目の定額音楽配信サービスです。

 

各社さまざまなサービス形態をとっておりますが、どれが自分に合うかは

色々な紹介サイトを参考にしていただければと思います。

 

私の音楽との関わり方

あんまり詳しいことはわかりませんが、おそらくこれらの定額配信サービスは

「音楽をこよなく愛する方」には向いていないのではないかと思います。

おそらくサービスの性質上、マニアック路線よりは最大公約数的に多くの方に

気に入ってもらえるラインナップである必要が、あるからです。

それ以前に、アーティストや版権者との契約の問題もあるでしょうから

全て望み通りというわけではないと思います。

 

私の場合は、音楽は聞くけど、どのアーティストじゃないと絶対にダメだとか

このジャンルがすごい好きだとかそういうのがない。

基本的には、作業用BGMや、車に乗っているときのBGMとして流せれば

なんでもいいよーというスタンスです。

アーティストの追っかけもまったくしないので、新譜が少なくても問題なし。

J-POPなんかほとんど聞かないし。

でも、テレビやちまたで流れる音楽を今まで月に7〜8曲は購入をしていたので、定額配信に切り替えた方がお得感がありました。

そういった音楽にさほど造詣が深くない人間には合うと思います。

 

 

Apple Musicにした理由

数ある定額配信サービスの中でAppleMusicを選んだ理由の一番大きな理由は

「家族で聞ける」でした。

うちは、家族全員がiPhoneを持っていて、AppleIDもファミリー連携設定を行っている。

かといって、ファミリー連携で何がしているというわけでもなかったんですが、

今回のAppleMusicが家族も一緒に使えるというのは非常に強かったです。

家族も音楽は人並みに聞きますんで、それが毎月1500円で家族全員使えるとなると

もうこれ1択だろうという事になりました。

 

後少し気にしていたのは、オフライン再生機能です。

車の中で音楽を聞くことが多いのですが、基本はストリーミング配信のサービスだと

安定して再生ができない。

1度は見送ることを考えたのですが、Apple MusicとLINE Musicは楽曲の端末内保存も可能だということがわかったので、十分使用に耐えるということがわかりました。

 

 

Youtubeやニコ動ではだめなのか

無料で音楽が聞けるサービス(それが本意じゃないけど)として、動画配信サービスがあり、作業用BGMなどが多数豊富にあります。

こちらもたまに利用はするのですが、やはり車や外で聞くことを想定するとストリーミングであることがネックです。

端末にダウンロードするアプリやサービスもありますが、なんかそれって使い方としてどうなんだと思うところもあるし、いちいちそれをシコシコダウンロードするほど、暇な人ではなくなってしまったというのが大きい。

月額を払うのはもったいないと思うならば、上記サービスを利用するのもありなのかと思います。

 

 

実際使ってみてどうなのか

正直サイコーです。いや言い過ぎか。

でもホントいいですこれ。

Youtubeやニコ動みたいに、利用する上での煩わしさもないし、検索にも対応してるし

なんちゃって音楽好きにはこれより他にないという環境です。

 

UI的な意味では、使い勝手が悪かったり、機能としてどうなんだと思う所は

多くあるのですが、サービスとして非常に良いよという感じですね。

公式のプレイリストが各ジャンル毎に用意されているので、そういったものを

選んで聞くだけで良質の音楽を聞くことができるのがうれしいです。

ユーザープレイリストも共有できれば良いと思うんですが、それはそれで混沌としてくるでしょうから、他のサービスに期待です。

 

また、もう一つうれしいと思ったことは、「昔もってたCDが聞ける」ことです。

なんのこっちゃという感じですが、昔はCDを買って聞いていた時期があったのですが

今となってはそのCDがどこにいったのかわからんしし、わかったとしても

mp3として取り込むことが億劫。かといって、またiTunesで書いなおすのも…

と思っていたのですが、Apple Musicで恐る恐る検索してみると、ある!

昔もってたCDがわんさか出てくるので、「あーあの曲久しぶりに聞きたいなーアルバムで」と思った時にすぐ聞けるのがうれしい。

Youtubeだと検索して見つかっても違うやつだったり、アルバム通しではなかったりとか

不便なことがあるので、とても快適に引き出せるようになったことにびっくりです。

 

なんだかもうスタートレックの世界のよう。

というか、昔CDを買って保管していたことがバカらしくなってきます。

オーディオ好きの方からしたら、そんな低音質の電子音楽クソ!とか言われてしまいそうですが、1000人中999人くらいはこれで十分なんじゃないかと…

 

というわけで、しばらく音楽を探す楽しみを忘れていましたが、

常に音楽がある生活に戻れそうです。

洋楽ヒットチャートやEDMなんかを中心に聞いていますが、おすすめの曲ありましたら

教えてください。

avicii最高ですね。

 


Avicii - Wake Me Up (Lyric Video) - YouTube

iOSアプリにCPI広告「GameFeat」をいれているとリジェクトされる可能性有り!?

「マッチに火をつけろ」で有名なフルセイル(旧ベーシック)さんのアプリ内広告サービスGameFeat

特に、相互集客と呼ばれるプロモーションサービスと、単価の高いCPI広告がとても魅力で、利用されている方も多いと思います。

 

まだ、公式情報は出ていませんが、GameFeatのSDKをアプリ内に入れているだけで

Appleの審査でリジェクトを受けるという事例が発生しました。

 

 

いままでの経緯

Appleと広告会社の攻防戦はいままでも水面下で繰り広げられていました。

特に、Apple側としては「別のアプリをインストールすることでなんらかの報酬が得られる」という広告を排除しようとしている動きがありました。

と、いってもほとんどの広告は他のアプリの宣伝なので、そうなると広告自体が成り立たなくなるのですが、

Appleの言い分としては「それがランキングにまで影響を与えるのはダメ」

という言い分っぽい感じがしています。

 

そのため、一昨年くらいからもリワード広告の先駆け的存在であるTapjoyの広告を

はっているだけでリジェクトされる、などの問題が多く発生していました。

Appleの言い分はもっともなのですが、その線引が非常に曖昧で、広告会社も右往左往している状況が続いていたと思います。

 

そうしているうちに、GameFeatを初め、日本のアプリ内広告会社でリジェクトの事案がいくつかでてきました。

そして、アプリ内広告サービスを提供する会社が出した結論は

「アップルが審査をしている間だけ広告をはずし、審査が終了したら広告を表示する」

というものでした。

 

根本的解決にはなっていないのですが、広告にかぎらず、これでリジェクトを間逃れているアプリはゴマンとあるわけなのです。

アップルの審査方法にも問題があるわけですが、このへんは過去のブログでも取り扱っています。

 

とういわけで、各広告会社の管理画面に堂々と「申請中モード」という機能がつき始めたわけです。

この申請中モードを利用すれば、アプリは逐一サーバー内に保存されているフラグを確認し、

アップルで審査が行われている時だけ広告表示をオフにするような処理が行われるのです。

これによる一時しのぎをしていたのが今までの経緯と言えるかと思います。

 

 

今回のケース

私のケースは若干特殊なので説明しておきたいと思います。

アプリはこちらの最近リリースした放置ゲーなのですが

3月14日にver.1.0.0をリリースしました。

そしてその時からGameFeatを導入していましたが、上述している「申請中モード」を利用していました。

ですので、この時は申請は通ったのですね。

 

しかし、公開後すぐにバグがみつかり、ver.1.0.1のアップデート申請を行いました。

当然この時も「申請中モード」を利用しているので、表面上にはCPI広告が使われているのはわかりません。

しかし、ここでリジェクト。

f:id:mad_ochi:20150422083248p:plain

「このGameFeatのライブラリを削除してください」

と通知がきたのです。

 

というわけなので、私のケースの場合は、おそらくですがver.1.0.1を審査する過程で

再度、現行のver.1.0.0を審査担当者が確認していると思うのですね。

そうすると、ver.1.0.0は既に申請中モードは解除してありますので、CPI広告が表示されるわけです。

これで、審査担当者がGameFeatの存在に気づいた可能性があります。

このケースの場合は、「申請中モード」を「バージョン指定」と「全バージョン」で選ぶことができるのですが、In Reviewの間だけ、全バージョンにおいて申請中モードとしておけば、バレない可能性はあるかもしれません。

まぁ結局バレるバレないとかいうよくわからない解決法でどうかと思うのですが。

 

しかし、Twitterでながれてきたザクロさんのケースではまた違うようです

 

 

こちらのケースでは「導線モード」(広告を表示するためのボタン自体を非表示にするモード)を使っていて、まったく画面上に出していなかったのにも関わらずリジェクトをくらってしまったとのこと。

これは、アプリ内のバイナリをチェックされている可能性が非常に高い。

実はこれより以前にも、GameFeatが利用しているSDKの中に画像ファイルが格納されているのですが、これをバイナリから摘出されて「この画像はどこに使っているんだ!リジェクトだ!」という事例がありました。

CPI広告への弾圧?が高まっているのがわかる事例といえると思います。

 

 

 私の場合は、GameFeatのSDKをまるのまま削除し、UnityAdsに変更して申請した所、

無事審査を通過することができました。

Unity Ads

 

でも、Unity AdsもCPI広告。

こちらは堂々としているのは、何故なのか。 

 

今後の対策

アプリ開発者としての対策としては、やはりAppleの認めていないものを使わない。

これに限るかと思います。

ただ、これはOK、こっちはダメよ、というApple審査のいい加減さには若干腹がたつので、そこは公式にどれがOKなのかを明確にして欲しいと願っています。

 

また、とはいっても、GameFeatはとてもよい広告なので使いたいです。

ですので、広告会社側で「審査時に非表示にする」という対策以外で、正式に広告をAppleに認めてもらう必要があるのかと思います。

例えば同じCPI広告でも、Applipromotion、AppC、i-mobileなどなど、他社さんもありますが、それらではライブラリを指定してのリジェクトという話はまだあまり聞きません。

 

これは一説には、GameFeatはCPI広告のみ、他社の広告はCPI広告+CPC広告。

なので、他社の場合は「いやいや、CPC広告だけつかってるんですよ」と言い逃れができる、というところがあるのではないかと。

どのみちAppleから嫌われてはそのプラットフォームで勝負していけませんので、

何がOKで何がダメかを把握して、随時対応していく必要はあるのかと思います。

 

 皆さんも情報を鵜呑みにせず、状況は刻々と変わっていますので、その時々での情報収集を怠り内容にしていただければと思います。

 

 

備考

アップルへ審査を提出するときには「広告を利用しているかしていないか」をチェックする項目があり、これをチェックしないと広告を認めてもらえません。

その時に、上記のような広告を非表示にする「申請中モード」を利用して、画面内にまったく広告が出ていない状態だとリジェクトされます。

そのため、非表示の広告と、そうでない広告(こちらはCPCのバナー広告など)をおりまぜて使う必要性があります。

 

 

また、CPI広告でもとりわけ厳しい扱いなのが、アイコン広告と言われています。

アプリ上にホーム画面のごとく、他のアプリのアイコンが設置されて、押すとダウンロード画面へ飛ぶ、というのが審査ガイドラインで認められておらず、リジェクトの対象となることが多いそうです。

ですので、それ以外のCPI広告で、ランキング操作にかかわらないものは、堂々と使えるのではないかとの考えが成り立ちます。